矯正・噛み合わせ治療(顎関節症、歯ぎしり、食いしばり)
矯正を専門とする歯科医師による治療
歯並びでお悩みの方へ、スタンダードなワイヤー矯正から、見えない矯正である舌側矯正(裏側矯正)、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置を使った矯正とご要望に沿った矯正治療を提案します。
唇側矯正(表側矯正)
ワイヤー矯正は一番よく行われている矯正方法の一つです。 唇側矯正・表側矯正とも言います。歯の表側一つ一つにブラケットと呼ばれるを取り付け、そこにワイヤーを通して、歯を動かしていく矯正方法です。
「銀色のワイヤーや装置が目立つ」という印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。そういった方のために、白いワイヤーを使用した矯正装置もあります。従来のワイヤー矯正に比べ目立ちにくく、かなり近づかなければ気づかれることはありません。できるだけ目立たない表側矯正をご希望の方はご相談ください。
舌側矯正(裏側矯正)
舌側矯正(裏側矯正)とは、歯の表側に矯正装置を付けるのではなく、歯の裏側に装置を付け矯正を行っていく方法のことです。 矯正装置が外側から見えないため、周りの人の視線を気にすることなく、人に気付かれることなく矯正治療を行うことができるのが最大の特徴になります。
「歯並びはきれいにしたいけど、目立つ装置に抵抗がある」、「職業柄、目立つ装置がつけられない」という方にはお勧めの治療法です。
マウスピース矯正(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)
マウスピース矯正とは、ワイヤーやブラケットを使わず、透明なマウスピース型の装置で歯を動かす矯正方法です。
歯にはめる透明なマウスピース型装置を何回か形を変えて交換しながら、少しずつ歯を正しい位置に移動させていく治療法です。取り外しはいつでも可能で、目立ちにくく治療していることにも気付かれにくい、取り外しができる、痛みが少ないなど、多くのメリットがあります。
「顎がガクガクする」「顎が痛む」「歯磨きすると歯がしみる」という方
症状の程度はさまざまで、時間の経過とともに治る場合があります。しかし、重症の顎関節症は外科的手術が必要な場合もあります。
また、不正な噛み合わせは食事に支障をきたすこととなり、日常生活で精神的なストレスにつながります。さらに、顎関節や筋肉の異常は、頭痛や耳鳴り、めまいなどを引き起こす原因になります。また、歯周病や虫歯の一因にもなりえます。
マウスピースによる治療方法
ブラキシズムとは、睡眠時や覚醒時に関わらず、歯を食いしばったり、こすり合わせる動作を表現するために用いられる用語です。
マウスピースを使用することによって、歯に加わる力を分散させることができ、歯やつめ物・かぶせ物が欠けたり割れたりするのを防ぐことができます。また、顎関節症の改善や筋肉の緊張を解消する効果もあります。
ボツリヌストキシン(ボトックス)による治療方法
ボツリヌストキシンを顎の筋肉に注入し、過度に力が入っている筋肉を和らげ、歯ぎしりや食いしばりを緩和します。
神経の働きを弱め、筋肉をリラックスさせる効果だけですので、日常生活の食事や会話などには影響はなく安全な治療方法です。
<歯科でのボトックスで得られる効果>
- 歯ぎしり・食いしばりの改善
- ガミースマイルの改善
- 顎関節症の緩和
- 歯を食いしばることで起こる、頭痛や肩こりの緩和
- 奥歯の噛み合わせる面(咬合面)がすり減っている
- 被せものや歯の詰め物がよく割れたり欠けたりする
- 口元の梅干しシワの改善
口腔内3Dスキャナー(TRIOS)
口腔内スキャナーは、治療や歯列矯正のための歯の型取りや噛み合わせの診断などに使用します。
従来の歯型を取る作業は、ペースト状の印象材で歯を覆い型取りし、それを石こうに置き換えて歯の模型ができ上がっていました。
口腔内スキャナーを使うことによって直接口の中で写真を撮り、3Dデータとしてデジタル化する光学印象が可能となりました。歯型を画面上で立体的に見ることはもちろん、拡大や、口の内側からも見ることができます。
このデータを元にデジタル上で設計を行い、3Dプリンターで被せ物や詰め物、義歯の作製を行います。
顎関節症、歯ぎしりは歯科で治療できます
原因がひとつではない場合が多く長期的な治療が必要ですが、原因をひとつひとつ取り除いていくことで症状の改善ができます。
治療方法としては、
- 鎮痛剤の投与
- 噛み合わせや歯並びの改善(矯正やマウスピース)
- 虫歯治療の被せ物の高さ調節
- 顎のゆがみ、ずれの改善
などがあり、他にも生活習慣の改善やストレスの軽減など自宅でのセルフケアが有効な場合があります。原因や症状を確認した上で、あなたに合った治療法をご提案いたします。
もしかしたら顎関節症や歯ぎしりがあるかもしれない…という方でも、まずはお気軽に相談にお越しください。
※保険治療です。